割に合わない

コロナウイルスの話ばかりで飽き飽きしてきたので、たまには違う話でも。
ポイ活と言う言葉がある。
ポイントを貯める活動のことなのだけど、暇つぶしも兼ねていくつかのポイントサイトは利用している。
powlと言うサイトの話をしよう。
1ポイントが0.1円。
CHAT形式のアンケートで大体0.2円。
マクロミルとかのアンケートだと1円ほど貰える。
1日で貰えるポイントはおよそ、60から70ポイントほどだろうか。
つまり、ひと月せっせとポイントを貯めても、お金にしたら200円ほどにしかならない。
そして、このアプリがひと月に使うデータ量。。。
なんと、2gb。
格安mvnoとは言え、200円以下と言うことはあり得ない。
つまり、ポイント貰って大いに損しましょう。ということに他ならないわけだ。
しかも最近では2択のアンケートに全て回答すると、勝手に動画が再生される。
動画再生と言っても、コマーシャル動画なわけで、インターネットからダウンロードされるわけだ。
しかも、こちらには一切ポイント付与などのメリットはない。
もっと高リターンの覆面調査とか、そういうのをやればお得なのかも知れないが、50を越えたオッサンがやるようなことでもない。
その点、グーグルアンケートモニターはイイね。
ラインコインにも交換できるし、有料アプリも結構買うことができる。
そこそこの頻度でアンケートが届くので、一年で5000円ほどにはなる。
しかも動画を見せられるわけでもないので、データ量が多くもなく、一回のアンケートも一分もかからずに終わる。
powlをやるなら家のWiFi環境だけかな。