スカパー

フレッツ光テレビに加入したが、テレビサービスはスカパーが提供している。
しかし、スカパーのチャンネルを見るためにはスカパーへの加入を別途した上で視聴チャンネルの契約が必要になる。
スカパーから案内書類が届きますとNTTから聞いていた。
案内書類が届いて、メールアドレスなどの情報登録をするとアマギフがもれなくもらえるとのことだったので、登録した。
ギフトコードが登録したメールアドレスに送られてくるとのことだったが届かない。
書類送付以外にも、電話がかかってくるとのことだったが、その電話もない。
一旦契約を結んだら、あとは黙っていてもお金が入ってくる商売をしている企業というのはなんでこんなにいい加減なのだろうね。
良い意味では古い日本の慣習だとも言えるが、個人情報の管理とかできているのかすごく不安になる。

ワールドカップコスタリカ戦顛末

期待が大きすぎた。
コスタリカ戦は1-0で負けてしまった。
19時のキックオフから自宅でテレビ観戦しようという人はかなり大勢いたことと思う。
我が家もピザを買ってきて、ピザを食べながら試合観戦をするつもりだった。
ピザハットに朝早い時間から、夜に取りに行くようにweb予約をした。
予約時間に店舗に行くと、ピザはできていなかった。
何のための予約なんだと思ったが、店員に確認すると、今から20-30分かかるとのことで、どうするかと聞かれた。
どうするもこうするも、そんなに待ったらキックオフ時間に間に合わない。
キャンセルしますと言って店を後にした。
その後、予約時刻から40分ほど遅れて、今から焼きますのメールが届いた。
そして10分後には焼き上がりましたのメールが届いた。
キャンセルを告げてきたので、当然無視したが、いかに実店舗がバタバタしていたかが伺える。
うーん、ピザ屋ってのはビジネスがキチンとできていないのだなと思わせる1面。
ちなみに、キャンセルはwebからはできなくて、実店舗に連絡するようになっている。
米国のようにピザを食べながらスポーツ観戦なんてのは、日本文化には合わないね。
幕の内弁当とか、そんなのじゃないと無理なわけだ。

無人販売店舗での窃盗

無人販売の店で代金を支払わずに商品を持ち帰る犯罪がテレビニュースなどでたまに取り上げられる。
もちろん、窃盗をした人は悪いが、無人販売店舗側は何故人の良心に頼る販売方法を取るのだろうか。
無人販売する理由は、つまるところ人件費を削るためである。
その分の経費を代金には乗せずに販売しているのだろうか。
商品の盗難というリスクと、利益率を考慮した上で無人販売という形態をとっていないのならば、警察を費用のかからない警備員として使うことが前提なのだろうか。
警察の出動は税金を使うということだ。
無人であっても代金を支払わなければ、商品を手に入れられないようにする努力もしないでいるその考え方が気に食わない。
自動販売機で、商品を取り出してから代金を投入するなんてことは絶対にあり得ないのにね。

本末転倒

例えばあなたが企業経営していて、ITシステムを導入でしたとしよう。
システムを仮導入した時点でシステム処理時間が想定以上にかかることが解った。
システム会社に処理時間を速められないかと相談したら、御社の社員の数が多すぎるために時間がかかっていることが解りました。チューニングしてみますが、性能に満足できない場合は社員の減員などを検討してほしいと言われたらどうだろう。
今の国政はここまで単純な例ではないが、本末転倒な施策を行おうとしていないだろうか。
人口が減少していき、社会保障制度の維持には大幅な改革が必要になることは明白だったが、先送りにしてきて今に至る。
国債を発行すればよいなどと、いう政治評論家もいるが、彼らはなんの責任もとらない。
労働人口で扶養できる総人口がどれだけなのか。
産業構造の見直しも含めた施策をとらない政府が税金を増やそうとするのはまさに本末転倒で、労働しない人口が多すぎて国が回っていかないので、高齢者を減らすことを検討してほしいなんてことが、現実にならないとも限らない。

サッカーワールドカップ予選、対ドイツ

日本が格上のドイツに逆転勝利を手にした。
インターネットニュースのタイトルで、森保監督の 「倫理的な采配」と書いているものがあった。
本文中では「論理的」となっていたので、単純なタイトルの校正もれだと思うが、その言葉はライターのものではなく、海外のサッカー解説者的な人の言葉なのだ。
もちろん、海外の解説者のコメントは英語とは限らず、さまざまな言葉で発せられている。
本文中で論理的と語るのはアイルランドの元代表。
アイルランドには公用語が2つあり、日常的に使用されるのは英語ということなので、論理的であれば、ロジカル。
倫理的であれば、エシカル。
日本語のように、漢字のへんが違うというような似た発音を間違えたミスとは考えにくい。
日本語で記事を起こす際にもroとriを間違えたというのは納得いく答えではないだろう。
論理的ではなく、人道的に正しい采配だと日本語記事のライターは感じたのだとしたら、それはどこだったのか気になる。

全勝は無理なのか

朝乃山だが、6番目で土が付いた。
幕下なので、7番しかとらないのだが前場所に続いて今場所も全勝はできなかった。
大関から謹慎処分で1年間場所での取組ができずに、謹慎処分明け復帰して3場所目。
今場所が全勝ならば、来年の初場所からは確実に10両。
負けたとはいえ、星次第では10両にもどれるようだが、残念だ。
これでは10両復帰してもそこでの全勝優勝はとても望めそうにない。
大関まで戻るのは難しいと考える地元ファンも少なくないだろう。
だが、考えてみれば勝負事に絶対は無いのだから、これが現実と受け止めて毎場所を楽しく観るしかない。

何が日本をダメにしたのか

あるニュースを読んで、日本がダメになった理由は1つだけだと論じる人がいた。
その人曰く、日本人が年をとっても引退、隠居しないからだと言うのが理由らしい。
まず、ダメという状態の定義をしないで解決方法を語る時点で、何それ?というのが個人的見解だ。
日本はほとんどが上手く行っている国だけど、唯一ここだけがダメなんだよねとかいうような共通認識が国民の大多数にあるとでも思っているのだろうか。
その人からみた、日本のダメなところは明確な常識的なことなのかもしれないが、個人の常識は世間の非常識であることが多々あるのだから、独善的な見解を声高に叫ぶ心理が理解できない。
50代以上の世代が引退せずに、現役で居続けて大きな声で発言しているから若い世代が声を出せないという。
若い世代が活躍できないことに限定して、その理由を言っているだけならば確かにそれは大きな理由のひとつだろうと考える。
日本がダメになったと言うのを、安心して生きていけなくなったことだとするならば、その最大の理由は敗戦したこと以外には考えられない。
敗戦していなければ、この国は世界有数の有資源国になっていたことは間違いない。
自国の資源で自国で生産し、増加する国民により、その消費が支えられるという、成長構造が確立できていれば安心して生きていけると思う。
若者にもっと頑張ってもらうには、高齢者世代がもっとクズでダメな存在になって、若者世代が目的意識を明確に持つ必要があると思うけど。

ワールドカップ

ワールドカップが始まった。
開催国のカタールについては、人権問題などで批難があり、見たくないという人もいる。
スポーツと政治は切り離して考えるべきだという意見もあるし、そうではないという意見もある。
ワールドカップではないが、戦後日本でもオリンピックに不参加だったことがある。
モスクワオリンピックへの不参加がそうだ。
西側諸国の多くが不参加を表明し、日本も同じ行動をとった。
個人的な考え方としては、最も歴史のある世界的なスポーツ大会であるオリンピックは政治的な目的が大きく、古代オリンピックに関しては兵士の強さを競う側面が大きかったと考える。
現代においては、スポーツと政治は完全に切り離すべきだと考えるのが自然だろうが、なかなかそうならない一面も根強く残るのだ。

とうとう

北朝鮮の弾道ミサイルが日本のEEZ内に落下した。
北朝鮮の狙い通りの落下地点なのか、制御ミスによるものなのかはわからない。
ほとんどの国民が理解できていないと思うのだけれど、ミサイルがどこに落下したら日本への攻撃だと見なされるのだろうか。
EEZというのは、排他的経済水域のことで、この中で他国が経済活動をしちゃダメだよっていう場所で、日本の領海ではない。
領海にミサイル撃ち込んだら、日本への攻撃になるのは間違いないけど、EEZ内に撃ち込んでも日本への攻撃だとみなすことは難しいのだと思う。
もしもEEZ内で日本人がミサイルにより、怪我や死亡したりしたらそれはどうなるのか、やっぱり遺憾だろう。
その上で賠償責任を追求するのだろうけど、海保とか、海自の船舶が被害を受けない限り、結局民事だよね、これ。
仮に海保の船舶だったとしても、中国漁船にぶつかられて、領海外に逃げられたらそれで何もなしって国なんだから、領海でなく領土にミサイルが落ちても明確な証拠が揃うまでは、軽率な行動はとらないとかいって何もできないんじゃないかとか思ってしまう。

保存食

落ちキスと言われる、型のいいやつが入れ食いになる時期。
2日連続で釣りに行った。
もちろん、ピンサイズも混じるが、元気あふれる食べ頃サイズが近距離で連発。
2日目は妻と二人で雨が降るまでの予定での釣行。
結局2日で100ほど釣れた。
型のいいのは、フライで食べることにして、残りは全てみりん干しに。
半生くらいで冷凍保存すれば保存もきく。
甘露煮用のハゼもキープしたし、新湊漁港祭りのカンパチは西京味噌漬けにしてある。
ハゼを頂いた町内の方にキウイフルーツをハゼのお礼にあげたら、柚子を頂いたのでそれはゆず味噌にして、小瓶に分けてふたつは冷凍。
冬に美味しくいただけるものがストックできた。
嬉しい限りですね。