大坂なおみ

1月30日の投稿だったのだけど、タイトルだけしか送ってないことに気付いたので、本日2件目の投稿。

投稿の要旨は、アイデンティティとしての日本人なのか、民俗学的な日本人なのかによって、対応が変わってくるねってこと。
彼女は日本人国籍であっても、アイデンティティも民俗学的にもアメリカ人だなと思う。

インタビューで答えを日本語でお願いしますというのは、傲慢だ。
日本人なら日本人らしく日本語を使おうなんてのは、日本人としての意識があるかどうかを確認するための踏み絵か何かだと思っているのか。
くだらないヤツだ。

無意識の情報量

耳が遠い人は認知症になりやすいそうだ。
ホントかどうかは知らない。
ただ、蓋然性があるかどうかは、ついつい考える。

脳の連携が衰えると、使われなくなる領域が増えて、認知症になりやすくなるのだとすれば、何となく納得がいく。
じゃぁ、人間が最も多く情報を得る、視覚が衰えるともっと認知症リスクが高くなるんじゃないか?
目が見えなくなると、人はそれ以外の情報で視覚を補おうとする。
物音だったり、匂いだったり、触感だったりをフル活用する。
脳は目で見えている状態以上に活動しているかも知れない。

蛇足だが、全盲になった場合の生命保険は死亡時と同等の金額が支払われる。

聴覚は、視覚の次くらいに、たくさんの情報を処理する。
例えば文書を理解するのは、一部の特殊な例を除くと読むか聞くかしかない。
耳が遠いと、聞こえない文書は処理されなくなる。
となると、耳から得る情報は音の大小とか、高低のみになり、論理的な情報処理がされなくなって、脳の機能が低下する。といったところだろうか。

実際に統計的な根拠も何も無いので耳が遠いと認知症リスクが高まるかどうかは定かでないが、概ね間違ってはいないような気もする。

アイドル活動停止

嵐が活動停止するそうな。
2021年の12月31日。

解散でなく活動停止なのだから、復帰もあるのか?
ファンはそれを望んでいるだろう。

日本人の男性アイドルは年齢が高くても続きます。
女性は残念ですが、アラフィフアイドルはいない。
差別だと言うなら、高齢アイドル出してみろ。

ジャニーズ冬の時代か。

農薬か遺伝子組み換えか

読んでいた本のテーマがこれだった。
食糧自給率の低さはカロリーベースで、食肉の飼料がほぼ輸入に頼っているので鵜呑みにできないところもある。

主食の米は国内消費の減少に合わせて減反している。
小麦の輸入が止まったら、パンや麺類が高価になる。
米粉で小麦粉代替ということもあるが、同じカロリーを確保するのに、加工費をかけるだろうか。

国内で飼育されている家畜でアメリカから輸入した飼料をやめて、米を飼料とする場合、飼料農家と畜産農家が別々に成り立つのは難しい。
コストに見合う収入という観点で飼料米をやる農家を希望するのは少ないと思われる。
同じ広さの圃場で米を作るなら、食用米で補助金を貰って、なるべく高く売れた方がいいに決まっている。

収量が多く、手間のかからない飼料米が開発され、藁は牛に、米は鶏と豚に提供できて、農業が法人となり、畜産と栽培の両方を手がけられれば、食糧自給率は改善されないだろうか。

タイトルとはずれてしまったが、品種改良の短期間化に遺伝子組み換え技術の応用は必須だと思う。
また、農薬についても使わずに収量を確保するためには、作付け面積を増やして、不格好だったり虫が付いていても消費することが必要になる。
この国でそんなことになる時。
貧困で悲惨な国になっているのではないか。
農薬、遺伝子組み換えの善悪を議論できる今の世の中は幸せなのかも知れない。

釣行回数

2019年は、10回は釣りに行きたい。
昔、ヘラブナ釣りにハマっていた頃には年間100回以上行った。
12月30日に釣り納め。1月2日に釣り初め。
それこそ、雨だろうが雪だろうが釣りに行った。
釣り道具にもお金をかけたし、道具も手作りしたりして、雪が積もって水面が見えない時期も釣りのための時間を過ごした。

さすがにそこまでいくと、マトモではない。
釣り関連の知り合いも変わった人が増えていく。
今思うと、オタクの繋がりとはこんな感じなのか。

今年は自治会役員も満期を迎えて、精神的にも時間的にも余裕ができる。
無理なく、楽しく釣りに行きたい。
そして美味しくいただきたい。

知的財産

テレビで中国のウルトラマンのパクリの話題が出た。

いくら抗議しても埒はあかない。
製作会社はキャラクタの使用権を購入したといっている。
もちろん、購入先は円谷プロではなくて、中国の会社だろう。
その会社が版権を持っていて、そこから購入したのだから、パクリ会社には問題というか、責任は無いという理屈だろう。

中国には大きな国内市場があり、資源もある。
自分たちに知的財産権が無くても、模倣して国内市場で売れればいいし、海外で買いたい人がいるのなら売ればいいじゃないかとなる。
便利なものや、良いものは自分たちが考えなくても、誰かが作ったものの模倣品で十分。

ある意味、アッパレ。
明治維新の頃の日本製工業製品もそれに近いものがあったろう。
そう遠くない将来、開発力も低下した日本が今の中国に近いパクリをやり始めるかも知れない。

ウルトラマンの本物を中国で売り出せばいいだけじゃないの?
昔のキャラクタを復活させて、パクリと勝負させればいい。
日本人は既得権益にこだわりすぎないで、もっと堂々と勝負すればいいのに。
パクられてバッタもんが出る前に、オリジナルを浸透させればいいと思うのだが。

vps

サーバosのアップデートの必要性から、vpsは面倒くさいなと思い始めている。
レンタルサーバーでも、プログラム言語のアップデートがあったり、dbのバージョンアップがあったりするので、永久放置とはいかないが、それでもos入替えとかよりははるかに簡単だ。

安くて、セキュリティの心配が無いサービスがないかなぁ。

そこまで言って委員会

読売テレビがキー局の全国放送番組です。
結構好きで、よく見ております。

完全な保守と、右よりな人たちが好きなことを放言する番組だと、自分の中で位置づけしてます。
でも、超保守な竹田氏が原発は完全廃止派だったりするなぁ。

異色なのは田嶋陽子さんで、この人だけは韓国だろうが北朝鮮だろうが、中国だろうが心を開けば仲良しになれるというスタンスです。
慰安婦問題や徴用工問題に関しては日本政府に非があるという立ち位置が男らしいというか、外国に騙されそうになっていた江戸時代の武士みたいな人です。

この番組を見ていると、朝日新聞が左なのかとかそういう知らなくて良いことが耳に入ってきます。

くだらないと思う人が多いと思いますが日曜日の午後にヒマだったらどうぞ見て下さい。

あと2ヶ月

バッテリーが終わりそうなこのスマホだが、あと2ヶ月で買い替え予定です。
HUAWAY問題が色々言われていますが、apnの通信許可に製造元コードが含まれるなら、やばい状態。
ソフトバンクは早々にHUAWAYの新機種を端末として販売するそうな。
docomo、auがHUAWAYを弾き出しても、ソフトバンクだけはずっと使えたりして。

自分の端末の位置が勝手に正確に把握されたら、それはもう軍事兵器流用可能ですからね。
そんなことは無いよと笑ってすませたいが、笑えないのが事実じゃねぇの。

私はモトローラにします。

ネトウヨ

ご存知だと思いますが、インターネット上で活動する右翼のことです。
実際に右翼的な活動をされる方たちも、今ではインターネットでの活動もするでしょうから、インターネット上だけの右翼的な発言だけをするのがネトウヨとなるでしょうか。

そもそも、最近の若い方たちには、右翼とか左翼とかの意味がわからない人も増えていると思います。
時代も変わってきていますので、昔の右翼、左翼とは変わってきていると思いますが、思想的に極端な発言をするのがネトウヨとか言われるのでしょう。
そういえば、ネトサヨというのは聞かないですねぇ。
個人主義が強くなっているので、右も左も無いのか。

日本は資本主義と言いつつ、セーフティネットが無いとか福祉が充実していないとか大騒ぎする共産主義というか、社会主義思想も根強い国だと書いている小説があった。
妙に納得するのは自分だけだろうか。
まぁ、完全な自由主義と言うのは難しいということか。