自公連立与党が衆議院で過半数をとることがてきなかった。
総理指名では決選投票が行われるのはほぼ確実だ。
立民の野田か、自民の石破か。
通常投票では、各政党が自党の党首に投じるので票が割れるため、過半数の指名を受けないために決選投票となる。
国民民主党は、どちらとも連立しないとしており、いわゆる是々非々で問題に対応すると代表の玉木は言っている。
だが、議会制民主主義において、少数派の意見は正直あまり力を持たない。
是の時は党の意見と一致したと喜べるが、非とする場合に多数派の意見は覆らないからだ。
政権を取れない政党が存続することは重要だが、今まで消費税アップや、社会保障の減額、防衛費増加に反対したところで、単独過半数政党の思うがまままに政策は進められてきている。
いくら、今まで反対してきたのだと言ったところで何も変えることはできなかった。
是々非々対応するならそれはそれで良い。
だが、自民党議員が閣僚となり政策を進めようとする時に、是々非々対応を貫くのか?
それが疑問なのである。
仕掛け巻き
ハリスを結んだ針は自宅で準備している。
海でチマチマと針を結ぶのは、必要最低限にしたいからだ。
キスやハゼなどの針はハリスが短いので、百均のクッションフロア材を小さく切って針の種類ごとに数本ずつ巻いて準備している。
カッターで切れ目を入れているので、ハリスはそこで止めておけるし使いやすい。
サヨリの針はハリスが長いので、ハリスに折り癖が付かないように、百均の丸型の仕掛け巻きシートの小に針を刺せるようクッション材を小さく切って貼り付けておき、ハリスは仕掛け巻きに巻き付けている。
丸型の小だと携帯CDケースに丁度収まるので、針の種類ごとに仕掛け巻きシートに収めておける。
だが、このシートとクッション材の固定に難があった。
エポキシ接着剤を使っていたのだが、素材的に仕掛け巻きシートのPPは接着不向きで取れてしまう。
そこで、シート裏からホチキスを打ってホチキス針にも接着剤を塗ってからシートを固定した。
これでどうだ。
末期症状
裏金問題が1つの大きな争点となった衆議院選挙。
自公は過半数割れになり、立民、国民が大きく議席を伸ばした、維新、共産は伸び悩み。
消費税を廃止など、素人国民からみても現実味のないことをいう政党が票取りできるわけなどない。
末期症状と言ったのは、投票率の低さだ。
裏金議員を支持しようが、しまいが関係はない。
裏金議員を金額に関わらず当選させないと考えるなら、対立候補に一票を投じに行くべきだし、逆風に苦しむ裏金議員を犯罪者ではなく素晴らしい政治家だと考えるなら裏金議員に一票を投じに行くべきなのだ。
受け皿がないというのは言い訳に過ぎない。
例えばあなたの家庭の電気契約が、2者から選択できるとする。
方や実績のない事業者で、方や実績はあるが契約者の電気料金を不正に搾取している事業者。
どちらかに決めかねられないと言って、電気の契約を行わないという選択肢はあり得ないだろう。
これは言い過ぎだが、自分で選ばないということは、他の人が選んだ事業者と契約するということ。
選挙権などなくて良いとでも考えているのだろうか。
議員には誰でも立候補できるし、誰もが選挙権があるなどと、国のためにならないルールは廃止すべきだ。
政治家には適性がある。誰がなっても良いとか、先代が政治家だからなるべきだというのは、全くもってナンセンス。
でも、誰に適性があるかなどわからないというのはもっともな話だが、これを就職時の学歴だとするならどうだろう。
親が勤務さえしていればその子供がどのような人物でも採用されるとなればどうだろう。
どんなに優秀だと言われて、頭が良くてもどんな人物か分からないのであなたは我が社の社員ではなかったので採用することは無いという不文律が存在したらそんな会社の将来はどうなると考えるだろう。
たが、国民みんなが平和ボケしていても大した問題ではないかも知れない。
中国が日本に侵略するとか、それは米軍が駐留しているからで日本自体には何の魅力も無いといっていい。
年寄りだらけで、ごく一部以外の技術力も大したことがないし、資源もない。
どう考えても手に入れるに値する国ではない。
米軍がいなくなりさえすれば、存在感などない。
もはや、日本にはほとんど価値がないままに失われた30年を延ばし続けるのだろうから。これを、末期症状と呼ばずになんとするのだろう。
2024年14回目釣行
今回は毎年恒例の友人と眼科医先生との能登島釣りの予定だったが、先生が多忙とのことで、友人と2人での釣行。
前回は妻と2人で若潮の釣りでカワハギが大漁だった。
今回は長潮なので、前回よりも潮回りは悪い。
島田渡船を利用したが、案内されたのは一番岸に近いカセ。
正直なところここはあまり、良い釣果は出せていない。
騎士から一番遠い深いカセが良いのだが、船長にはここを案内された。
とにかく、サンバソウが多く、ボトムだとヒガンフグ。
マルハゲは、高い棚にいるが、ハゲより先にサンバソウが、食ってきてしまう。
鯵はボトム付近を狙うが、午前中は散発の2尾。
タイドグラフでは10時からお昼までは最悪の釣果予想。
12時からいきなり上向く予想なので11:45頃から打ち返しを早めて鯵が、回ってきたら足止めを狙う。
ピークは突然やってきた。
暫く入れ食いで結局鯵はそこそこのサイズのが10尾ほど。
自作サビキが十分な釣果を出せたので、それが最大の成果。
鯵は最大で30センチ。
そちらは当日刺身で食べたが、油が乗って抜群に旨い。
25センチ以上のものは刺身にし、翌日カワハギと食べる。
残りはアジフライ。
カワハギは鍋。
サバは味噌煮。
基本的にポイントサイトは姑息
今はpowlというサービスだけ利用している。
サイトの収入源はクリック動画視聴なので、ユーザーも同じポイント取得でも動画を見るほうが獲得できるポイントは多い。
歩いてポイントを貰える機能があるが、500歩ごとに動画を見れば3ポイント、見なければ1ポイント貰える。
1ポイント取得すると、OKボタンを押すように画面表示されるが、これを押すとそのボタンの下のリンクが踏まれて動画が再生される。
3ポイントもらうアクションではないので、ただ動画を見させられる。
詐欺サイトみたいなもんだ。
日本のITレベル推して知るべし
日本のITベンダーの二大巨頭はNTTデータと富士通だと考えている。
異論もあるだろうが、純国産ベンダーに限ればこの2社が最大規模と言っても良いのではないだろうか。
NTTのサービスを契約している場合、請求処理はNTTファイナンスが行う。
請求書はファイナンスが発行して、利用金額明細はNTTが発行している。
金額確定でそれぞれからメールが送られてくる。
ファイナンスが先に届いて、NTTが1日ほど遅れて送られてくる。
NTTの利用明細がファイナンスの請求書よりも詳しくない。
経理上はファイナンスの適格請求書を使うので問題ないが、なんのために明細と称して役に立たない資料を送りつけてくるのか意味がわからない。
技術力云々で考えても、世界から数歩遅れてしまっていると考えているのだが、それに加えてUIが全くなっていない。
お客様回線番号というのを入力させるのも全くいただけない。
これは電話番号ではなく、NTTが管理している電話番号と紐付けるための番号でこれがわからない人は契約書類や請求書を確認しろと言う。
これが使いやすいと考えているかどうかはわからないが、わざわざわかりにくいUIを提供する時点でレベルが低いと言わざるをえない。
日本のデジタル赤字が解消されることが万が一あるとすれば、デジタル鎖国して国内ベンダーのみがレベルの低いサービスを提供して、国民がそれを甘んじて利用することにマヒした時だろう。
続々と
先日、二階のトイレの水がチョロチョロと止まらなくなり、オーバーフロー管の根元に隙間ができてそこから少しずつ水が流れ出していることが分かった。
それから10日ほどして、一階のトイレの水が止まらなくなった。
タンクの蓋を開けるとオーバーフロー管が折れてしまっていた。
どちらも家を建ててから交換していないので、29年ほど経過。
製品寿命というのはほぼ同じで次々と同様の壊れ方をするのだなと感心してしまった。
ある意味日本製品の品質の均一性が証明されたわけだが、トイレタンクのオーバーフロー管の交換はトイレタンクを外さなければできないというのはどうにかならないものか。
製品寿命から考えれば、そのくらいの面倒さは仕方ないのかもしれないが、できるだけDIYで済ませたい自分としては部品代金に対して、交換費用が高すぎると感じるのだけれど、そんなことを言うから日本の賃金が上がらないのかも知れない。
石破政権支持率
普通なら新政権の支持率は高いものと相場が決まっている。
だが、石破政権の支持率は28%。
驚くほど低い支持率だ。
まだ何も始まっていないのに、支持率で騒ぐのもおかしな話だと思うが、支持しないとした人の理由は想像できる。
日経平均株価が大きく下がったことが最大の理由で、2番目の理由は裏金議員への対応だろうか。
衆議院解散選挙は、自民党の禊であり、石破首相本人は裏金に関与していないのだから、解散総選挙をやる必要性は低かった。
皮肉なことに衆議院選挙で石破政権の寿命が短くなり、株価が戻ることを期待している人も少なくないだろう。
経済浮揚に対しては、どの総裁候補も具体策など持ち合わせていない。
そりゃそうだ。
たかが日本の首相が経済を浮揚させることができるなら、そんな楽なことはない。
かのアベノミクスでさえ、国民を踊らせ、企業だけが浮揚して、さぁ次はわれわれ国民だと雛鳥よろしく何もできない国民が巣の中でピヨピヨ口を開けて鳴いていたが、大した餌は貰えなかったのだから。
たちの悪いことに、景気を悪くすることは、首相なら簡単にできる。
マイナス要因に対して市場は素直に反応し、プラス要因に対しては逆張りする輩が多い。
さて、選挙結果で自民党が大敗したら株価は大きく下がるし、現状維持するようでも、株価は下げるだろう。
そしてその結果は石破政権の責任になり、さらに支持率が下がる。
ブラステルが変わってしまった
通常の携帯通話料金は高い。だがかけ放題にするほどの利用もない。
プレフィックス発信で、通常の半額程度の通話料サービスはそこそこにある。
だが、基本料金がかかるようでは面白くない。
基本料金が必要なくて通話料金が安いという、条件を満たすサービスはブラステルしかなかった。
プリペイドサービスで通話開始時に変なアナウンスが流れるのに妥協して使っていたが、10月に発信しようとしたら繋がらない。
短縮ダイヤルとしてブラステルのアカウントに登録しておいて、短縮ダイヤル発信すれば正常に発信してくれる。
完全な改悪だが、チャージがまだ2000円ほど残っていて、100分近く通話可能。
だが、ブラステル発信登録している妻と実家の携帯では使いづらくなったし、どうしようかと考えていた。
他にもプレフィックス通話サービスは、あるので基本料金なしのサービスを探すと、gcallが見つかった。
以前は基本料金が必要だったので使っていなかったが、基本料金が不要になった。
通話料金に関しても、ブラステルの6秒2円という設定と比べると、30秒8.8円と言うのは微妙な差で大幅に安いとは言えないが、発進前のウザイアナウンスが無いので、満足度が高い。
合わせて電話ソフトも変更した。
今まで使っていた電話帳Xは着信履歴などから発信すると、プレフィックスが適用されない。
それがquick電話帳というソフトなら着信履歴からの発信でもプレフィックスが選択できる。
アプリもサービスも切り替えるけど、ブラステル発信するケースも可能なので、理想の環境ができた。
Amazonプライム感謝デー
2024年の感謝デーは買物をした。
浄水器が古くなってきたので、本体ごと買い替えたし、コードレス掃除機を新規購入した。
それ以外にも妻の化粧品や、充電池など。
釣具も見ていたが、安くなっていなかったこともあり、購入は見送った。
どのくらいお得に買えたのかハッキリとはしていないが、必要なものを買うなら少しでも安く購入したいので、この機会に購入してしまえと勢いで買ったものもある。
何故、この時期にセールが集中するのだろう。
来月にはブラックマンデーもやってくる。
収入は増えないが物価は上がる。
同じ仕事内容で金額を上げてくれと言いにくいのは何故だろう。
これも失われた30年の悪しき慣例だ。
最低賃金を1500円の時給にと息巻いているが、およそ1.5倍のアップになる。
最低賃金よりも貰っている人の単価は1.5倍になることはないが、最低賃金で支えられている販売価格があるのだから、最低賃金だけが上がり販売価格が変わらないということはあり得ない。
結局、最低賃金近辺で働いていた人以外の物価に対する相対賃金は下がることになる。
企業努力で価格維持なんてくだらないことを何十年も続けたせいで労働単価も上がらず、製品価格に占める製造コストは人件費が一番高いなどという昭和のコスト意識が今でも幻想のように蔓延るのだ。