ハリスを結んだ針は自宅で準備している。
海でチマチマと針を結ぶのは、必要最低限にしたいからだ。
キスやハゼなどの針はハリスが短いので、百均のクッションフロア材を小さく切って針の種類ごとに数本ずつ巻いて準備している。
カッターで切れ目を入れているので、ハリスはそこで止めておけるし使いやすい。
サヨリの針はハリスが長いので、ハリスに折り癖が付かないように、百均の丸型の仕掛け巻きシートの小に針を刺せるようクッション材を小さく切って貼り付けておき、ハリスは仕掛け巻きに巻き付けている。
丸型の小だと携帯CDケースに丁度収まるので、針の種類ごとに仕掛け巻きシートに収めておける。
だが、このシートとクッション材の固定に難があった。
エポキシ接着剤を使っていたのだが、素材的に仕掛け巻きシートのPPは接着不向きで取れてしまう。
そこで、シート裏からホチキスを打ってホチキス針にも接着剤を塗ってからシートを固定した。
これでどうだ。