新総裁

自民等の新総裁選挙があり、岸田さんが選ばれた。
政権与党の総裁は総理大臣になる。
総裁選挙は自民党の党員、党友と自民党の国会議員により投票が行われて、投票数の過半数を獲得した候補者が総裁になる。
民意に近い党員票は河野さんが最も多く、国会議員票は岸田さんが最も多い票を得るという、民意と組織のねじれがここでもあったことになる。
民意で選んだ国会議員が選ぶ候補者は、民意で選んだ総裁である。
すじが通るようで通らない理屈ではあるが、国民による直接投票で大統領を選ぶようにでもならない限り、国の運営の意思決定はほんの僅かの人に握られることになる。
しかも、リーダーシップもない、違法行為も咎めない、そんな感じ。
野党第一党は、かつて政権を任され、日本を沈めた。
民意で選ぶと言うのは間違いなのだと国民全員が懲りてしまい、羹に懲りて膾を吹く状態だと感じる。