オウンドメディア

ここ一ヶ月ほどの間に知った言葉です。
自らが情報発信チャンネルを制御するもの。
費用対効果が高いとある。
とはいえ、有象無象の発信では意味がない。

まずは、毎日ブログ更新に挑戦中。
継続は力なりです。

詐欺メールは会社組織?

週末は詐欺メールを受信しない。
昨日の月曜日はたくさん受け取った。

配信が完全に自動化されているなら、それこそ24時間お構いなしに受け取る気がするが、明らかに週末は受け取らなかった。
これは配信に手作業が含まれていて、その作業を週末にする人はいないということだ。

企業倫理が社会倫理に劣るケースを感じる人も多いと思うが、この詐欺メールも会社的な組織で行っていると、恐ろしい。
たいていの人は、命令されることに弱い。
命令に従うということで、罪悪感を弱めることができるからだ。
戦争で普通の人が人を殺すことに、仕方ないと諦めるのと同じだろうか。

台風24号

9月4日の台風21号に続き、今回の24号が日本列島を直撃している。
交通機関も運休が多く、北陸の第三セクターの列車は午前10時過ぎからの運行再開予定だ。

国鉄時代に較べ、JRはよく止まるという人もいるが、当時と今を同じ条件で比較できるわけが無いので、感覚的なものでしかないと思っている。
ただ、少なくとも気象は突出したことが起こりやすくなっている。

今朝は移動まで少しノンビリだ。

記録的台風

今年2度目の記録的な台風。
前回が21号で今回が24号。
夕方に北陸に接近。

公共交通機関への影響もさることながら、避難勧告等が気になる。

詐欺の金額

またまた、ハッカーグループからの詐欺メールの話で申し訳無い。

請求される金額は550から700ドル。
この差が何かわからないがパスワードが書かれたものが、一番高い。
元の情報料が高いのだろう。

明日は、詐欺メールの送信サーバーについての予定。

アカウント漏洩続き

昨日、詐欺メールにアカウントパスワードが記載されてきたと書いた。
もちろん、パスワードは正しいものではないが、どこかで使ったことのあるパスワードだった。

あなたのpcを乗っ取ってというのは全くのデタラメだが、ネットのどこかのサイトから情報をハックしたか、漏洩されたかであることは間違いない。

いい加減にパスワード文化が終わらないかと思う。

続く詐欺メール

アカウントを乗っ取って、あなたの秘密を知人にバラまく。
2日以内にbitcoinに入金しろ。
という感じの内容。

今回はサクラインターネットのアカウントで、whoisの公開情報にしたことがあるものに対して、fromを書き換えて送ってきており、詐欺メールはこのアカウントに集中している。

詐欺メールの進化として
指定金額が高くなった。
アカウントパスワードを書いてきた。

驚くべきは、間違っているとはいえ、パスワード情報を載せてきたことだ。
これについては、また明日。

読書 ガラパゴス

ガラパゴスという、小説について。
背景として日本の労働者の状況についても触れられている。
この中で出てくる日本最大の人材派遣会社というのは、思い当たる会社があった。
今では求人も見かけなくなったので、膨大な数のグループ企業は整理されたのだろう。

明に派遣や請負といわなくても、実態がそんな会社はたくさんある。
読み進むうちに、虚しさが大きくなった。

デスクワーク

唐突だが、ヘルニアを患った。
デスクワークで重いものを持ったりしないのにだ。
腰にかかる負担は直立状態を100とすると、腰掛けて背筋を伸ばした状態では、およそ1.5倍になる。
意外に負担になるのだ。

wordpressメール投稿パスワード

スマホからwordpressに簡単に投稿することができますが、ハマったことをメモ。
メールアカウントのパスワードに記号を含むと、認証エラーに。
気付くのに手間取った。
許可されない文字までは特定してないです。