緊急事態宣言により、国内の感染者数は確実に減少した。
緊急事態宣言の何が、減少に大きく寄与しているのか。
外出、移動の自粛。
イベント開催の制限。
施設利用制限。
テレワークの推奨。
マスコミが大きく取り上げているのは、施設利用制限で、これに飲食店の時短営業が含まれる。
例えば、施設利用制限を解除したらどうなるのか。
飲食により感染が拡大しているのかどうかは誰も検証できていない。
首相の言う、gotoキャンペーンが感染拡大に繋がったという因果関係は不明なのだ。
結果論としてgotoで感染が広まったという印象操作はされているが、因果関係に至る事実確認レベルでの証明はされていない。
何がやってはいけない事で、最も効果の高い施策と罰則をやらない限り、自然消滅頼みの対策しかできていないじゃないかと言うのが個人的な思いだ。