青森市議のつぶやき騒動

年金受給者のことを、不適切な表現で呼んだ青森市議。
プライベートアカウントでの友人が使った表現を受けた投稿であり、市議はやめないとのこと。

そもそもプライベートアカウントなんて概念はない。
そんなことも理解できないで公職につくことがおかしい。

公認候補であれば、政党の責任が問われる。
市民団体からも、厳しい追求があると思う。
完全無所属で、支援団体もないのなら辞めない選択はあるだろうが、人となりがわかっていながら投票する人は同じように、年金受給者を侮辱する人だろう。
任期は始まっていないそうで、これから4年間、この市議が公職として活動する。
懲戒処分で議員の地位を剥奪する条件として刑事罰が必要なのか。
理詰めでなければ、既得権益を放棄しない人物であれば青森の市政は悲惨なことになる。
家族がいて、無収入になることができないから、市議を辞めないという理由がまかり通ると本人が考えているのなら、青森市民は残念な市議を選んだ市民ということだろうか。

あえて言おう。
謝罪しているのと、うっかりつぶやいたの、どっちが本心なんだい?