陶芸体験

先日陶芸体験に行ってきた。
実は昨年に続く2度目の体験になる。

自分では、昨年作った柿渋色というか、渋い赤の平皿が気に入っている。
焼き魚をのせたくて作ったが、サンマを乗せるには少し尺が短かった。
次男の大学祭で学生の焼き物が売られていて、今年も作りたくなった。
急遽、妻と陶芸体験教室に行くことに。

妻いわく、私の去年の皿の色は、ありえないということだった。
だったら、色を決める時に言ってくれればいいのに。

今回は黒で長めの角皿を作った。
出来上がりは一ヶ月後。
楽しみだが、気がかりがひとつ。
初心者コースでは、粘土をのばして板材を作り、それを曲げて加工する。
大きなものだと、粘土も厚いものにしないといけないのだが、通常の平皿で6ミリのものを、5ミリにしてさらにサイズアップした。
強度がもつかなぁ。