共通テストの問題を試験中に撮影して、それを誰かに解いてもらうという不正があった。
試験会場ではスマホは電源を落として鞄にしまうということらしいが、正しく運用されているかどうかは、受験生の良識に依存する。
大学の世界ランキングが発表されるが、あれは何を基準としたランキングなのだろうか。
学力という点であれば、評価基準が統一されていないのに、どうやってランキング基準としているのか?
もうそろそろ、学校での学力でその後の人生が決まるというのは、止めるべきじやないか。
インターネットなどで調べながら解決できる仕事、知識として自力で解決しなければいけない仕事。
求められるスキルは仕事によって異なる。
悔しいが、労働力の流動性を高めなければ、その人に最適な仕事はなかなか見つからない。
雇用の安定という点で、非正規雇用はこの国ではどちらかと言えば負け組という意識があると思っている。
極端な話、セーフティネットが自立を支援すると言うのは正解なのだろうか。