データベース

一般の人達にはどんな種類のものがあるかもピンとこないだろう。
1番身近なものならば、エクセルもDBだと個人的には思っている。
もちろん、SQLが使えないとDBとは言えないという意見もあるだろう。
データベースにも有償のものと無償のものがある。
有償のものは補償もされるので、システム開発ではそちらが採用される場合がある。
基幹システムなので信頼性の高いDBを採用しましょうとなれば、反対できる人はなかなかいない。
だが、実際にAmazonだとかgoogleでは有償DBの代表格ともいえるoracleを内部のデータベースとして採用しているか?
答えはNoである。
両者とも、すでに自前のものを使っている。