8月15日を終戦の日と呼ぶことが多いがなにかの記事で、玉音放送のあったこの日を終戦の日と呼ぶのかというのがあった。
ポツダム宣言を受諾した日を終戦の日と呼ぶのが正しいとする意見もある。
日本が真珠湾攻撃をしなければ、米国は参戦しなかったのか?
そうであれば、歴史はどうなっていたのか。
言いたいことの言えない社会が続いていたのかも知れないし、天皇はもっと神格化された存在として違うものになっていたかも知れない。
gyms-web BLOG
8月15日を終戦の日と呼ぶことが多いがなにかの記事で、玉音放送のあったこの日を終戦の日と呼ぶのかというのがあった。
ポツダム宣言を受諾した日を終戦の日と呼ぶのが正しいとする意見もある。
日本が真珠湾攻撃をしなければ、米国は参戦しなかったのか?
そうであれば、歴史はどうなっていたのか。
言いたいことの言えない社会が続いていたのかも知れないし、天皇はもっと神格化された存在として違うものになっていたかも知れない。