トリマ

テレビなどでも取り上げられていたトリマ。
歩数や移動に応じてポイントが溜まり、Amazonギフトなどにもお手軽に交換できると評判だ。
2023年の1月30日から他社ポイントへの交換時の手数料がいきなり一律20%に変更された。
トリマでもらえるポイントは、歩数1000歩で広告を見れば60マイル。
広告を見ない場合は15マイル。
100マイルが実質1円に相当するので、広告を見て0.6円。
見なければ0.15円。
初期設定では10000歩が1日の最大歩数なので、広告を見れば1日6円。
見なければ1.5円。
ひと月で180円か、45円。
180円相当のポイントをもらうためには、広告を300回再生させる必要がある。
平均30秒の広告なので2時間半広告を見てようやく180円になる。
しかし、交換手数料が20%必要になったので3時間広告を見てようやく180円分のポイントに交換できるというわけだ。
パケット無制限か、WiFiでないと、パケ代で赤字になる。
広告料の単価が下がったのは理解できる。
トリマはやたらとバッテリーを食う。
歩数意外に移動距離に応じたポイントがもらえるのだが、常に位置情報を確認するのでバッテリーの消費が激しいわけだ。
トリマでのポイ活なんて時間の無駄だなぁと思った話。
今貯めているポイントで最低限のAmazonギフトに交換したら、退会だな。