一昨年の高岡市議会議員選挙でトップ当選を果たしたタレントのおかんこと嶋川議員だが、今年の春の県議選に出馬することとなった。
市議ではできないことが多すぎるので県議に活動の場を移したいというのが、出馬の動機のようだが、正直なところ得票数はかなり減少するのではないかと思っている。
まかり間違って、高岡選挙区の県議が全員自民党候補になったら、流石にそれはまずい事態だと個人的には考える。
議会での討論が意味なくなってしまいそうで、恐ろしい。
もちろん他の選挙区での非自民県議がゼロになるわけではないが、既に絶対多数の政党である自民党。
もしも、地方への権限の移譲が進んだらどうなってしまうのか?
ハドメというのは必要なことなのに。