日本は3年間で5億ドルの支援をガーナに行うことにした。
1ドル150なら750億円。年間250億円になる。
この金額が大きいと見るか、小さいと見るかの違いはあるだろうが、これらの予算は全歳出の0.5%ほどで総額は5000億程度らしい。
この金を管理する団体も当然存在し、天下り先になっているだろうことは想像に難くない。
支援金を欲する国は多く存在するだろうが、日本側からいちいちその国の状況を調査して支援をするかどうか決めている訳では無いだろう。
仮に国交のある国の大使がレポートを上げるのだとすれば、その国で様々な接触を受けているだろう。
海外支援金は悪いことではない。
だが、首相がニコニコ顔で支援金のお礼をされているのは違和感がある。