キウイフルーツの棚を拡張しようと思っている。
妻の実家の空地の隅にキウイが植えてある。
妻に聞いても、いつから植えてあったか分からないものなのだが、雌の木が一本、雄の木が二本ある。
そろそろ寿命になるかも知れないキウイで、自分が家庭菜園のついでに世話をする前はほんの数個しか収穫が無かった。
剪定をしてようやく40個ほどの収穫があるが、大幅な更新をしないと収量の増加は見込めない。
元の木に加えて、紅妃という品種を5年ほど前に植えた。
今のところ収穫ゼロだが、去年初の雌花が咲いた。
受粉せずに樹勢を強くしようとしたが、枝を伸ばす棚が狭いので思うようにならない。
古いキウイも収穫できる枝を伸ばさないと、収量の増加はありえない。
キウイは保存がきく果物。
ヘイワードなら3ヶ月くらいはもつ。
毎日妻と1つずつ食べるなら200ほど収穫したいところ。
2年計画で実現に挑戦。