読書メータと言うアプリで読書の記録をしている。
毎月、月初には先月読んだ本が何冊なのかわかる。
自分の読書スタイルとしては、基本平日のみ。電車の中と、休憩時間が読書タイム。
5月の場合は、ゴールデンウィークがあったので読んだ本が13冊。
これが多いか少ないかは人それぞれ。
読んだら必ず感想を書く。小学生の読書感想文みたいに、あらすじを書いている人もいるが、自分はあらすじは書かないようにしている。
感想文はあらすじじゃないといわれなかった?
洒落たことも書けないので、面白かったとか一気に読んだとか、これが感想文かと言うこともできない駄文。
それでも毎日本を読んで、せっせと感想を記録する。
そうしないと、読んだかどうだか忘れてしまう。
先日、完全な再読本だった作品は、上下巻構成で上巻を最後まで読んでも再読だと気付かなかった。
5年ほど前に読んだものなので、仕方が無いと自分に言い聞かせている。