耕運機のメンテナンス

何年前に購入したものかわからない、小型の耕運機が妻の実家にある。
この耕運機を使って、家庭菜園の地面を耕している。
一昨年は、エンジンがかからなかったが、何とかエンジンをかけ、長時間のアイドリングなどやって使えるようになった。
先日、熱中症になりかけるほど暑かった日、耕運機がオーバーヒートした。
ハッキリしたことはわからないが、耕運機のギアを繋ぐとエンストする。
今まで耕運機を使ったのは春先ばかりだったので真夏に使うのは今回が初めて。
ググるとエンジンオイルの交換が必要な機種だった。
去年より前はいつまで使っていたものか分からないが、妻の実家に場所を借りて家庭菜園を始めたのはかれこれ10年ほどたつので、そのくらいはオイル交換をしていない。
真夏などの過酷な状況での稼働は難しいということなのだろう。
オイル交換用のオイルと、オイルを染み込ませて廃棄するキットを購入。
オイル交換してみた。
簡単すぎて拍子抜けする。
これでオーバーヒートがでにくくなれば良いのだけど。