外注とビジネスパートナー

何度も書くが、BPなんて言葉はクソ喰らえだ。
発注元からの受注金額と発注先への金額の差がある。
発注先への技術依存があるのに、受注金額と発注金額の差額が何十万円もある関係をビジネスパートナーとは呼ばない。
経理区分も外注費なのに、呼び方だけビジネスパートナーなんてちゃんちゃらおかしい。
以前勤め人だった時の会社では、外注と呼んでいた。
別の企業に対する外部発注なのだから、外注という呼び方が正しい。
外注が害虫を連想させるから、使わないようにした方が、外注業者と良好な関係を築きやすいくらいの理由なのだろうが、パートナーなんて意識はそう簡単に持てるわけもない。
増税したのに軽減税率と呼ぶくらいの言葉の詐欺だ。