ブラックフライデー

11月の最終金曜日のセールをそう呼ぶらしい。
日本ではアマゾンもイオンもその1週間前からブラックフライデーセールを始めている。
よほど安くなれば、無線ルーターを高スペックのものにしようかとも思うが、インターネットの回線速度自体が遅いので、自宅内の通信速度が上がってもさほど恩恵はない。
nasを構築するなら、性能の高いルーターのメリットは十分にある。
消費税が上がって、消費の冷え込みが心配されているからか、今年はやたらとブラックフライデーの言葉が目に付く。
ハロウィンでさえ、まだ馴染めていないのに次々と新しいイベントが出てくる。
この前書いた24節気のように、庶民の楽しみを増やすのが良いことなのか。
そのうちに復活祭とか、感謝祭とかも日本のイベントになるかもね。
そう言う意味では、ホワイトデーってイマイチ盛り上がらないよね。
クッキーを返すんじゃ、盛り上がりようがないからか。
だって、クッキープラスプレゼントってなると、選ぶのにハードル上がりすぎ。
ちなみに今年のブラックフライデーには、半額になったスーツを購入。
お得なブラックフライデー。