高齢者のワクチン接種は、予約が取りにくいとかいろいろ言われたが、接種した人は確実に増加している。
国民の1/3程度が高齢者接種でワクチン接種済みの状態になる。
現役世代が接種を受けるとなると、職域接種が実施できる企業がどのくらいあるのだろうか。
職域接種が受けられない人のほうが遥かに多いのだから、接種は週末に集中することは避けられない。
集団接種を進めて、時間あたりの投与数を上げるとしても、接種後の待ち時間を会場内で過ごしてもらう必要があるので、会場のキャパに応じた限界がある。
接種後の待ち人数が30人までの会場で30分待たねばならないならば、1時間あたりの接種人数は最大で50人程度だろう。
1日あたり6時間接種するとして、300人。
対象人数が2000人ほどの地区ならば、1回目の接種が終末に集中するとして、ひと月かかることになる。
地元の高岡市で考えれば、約11万人ほどが65歳未満で15歳以上に絞れば7-8万人といったところか。
2000人ほどの規模で接種会場を確保するなら40箇所が必要。
この会場運営に必要なスタッフを1会場あたり最低8人と見積もると、320人以上のスタッフが確保できるのかといった問題が出てくる。
市議会での議員質問はコロナ関連のものが多いようだが、市の回答に対して妥当かどうかを議員自身が理解して判断できるのだろうか?
在宅ワーク
コロナが流行りだして1年以上経過した。
在宅ワークもかなり普及していて、IT業界なんて在宅で可能な業界の代表みたいなものだ。
だが、IT業界にはセキュリティの担保という大問題がある。
ネットワーク経由で仕事の環境や、資料にアクセスするための権限だとかそんなのが問題になるのだ。
まぁ、僅かなりとも運動不足の解消にもなるし通勤すること自体は構わないのだが、感染リスクに関して、どのように考えているのかは甚だ疑問。
正直なところ、もしも自分が感染したかもと思っても、通勤は辞めないだろう。
クラスタ発生とかしたって、知ったことじゃない。
リスクに対する保証がない状況で仕事をさせるのだから、コロナ感染して休んだ当人に対して責められるようなことがあったらたまったもんじゃない。
所詮、外注でしかないのだ。
まあ、自分でなければできない仕事なんて万に1つも無いのだから仕方がないか。
国内コロナ感染者数75万人
概ね、1日あたり3000人チョットになっている。
緊急事態宣言を出せば、感染者数は減少するので、効果はあると言える。
オリンピックまで50日。
日本は海外から来るには安全な国だと言えるのだろうか。
すでに日本に来ている代表選手たちもいる。
ホストタウンを辞退しているところも多いがそんな場合はどうなるのだろう。
選手村に入るしかないのだろうか。
日本から見て、海外の選手団を迎え入れるリスクというよりは、お祭り騒ぎで密が発生するのがリスクなのだろう。
やらない選択はない
オリンピック開催まで2ヶ月を切った。
各国不参加の表明もないのだから、開催するのだろう。
やめたら違約金が課せられる。
それも、一体いくらになるかわからない。
東京都の財布にいくら残っているのか知らないが、違約金を払うくらいならそのお金はコロナ関連に使ってほしい。
参加国が少なければそれはそれで良い。
金にまみれたお祭りに大騒ぎするのはバカバカしい。
テレビ放映権に対する違約金とか言うが、放映権料は一体どこに使われるのか。
どのくらいが開催国による運営費として使われているのだろうか。
そもそも、先進国と言えなくなりつつある日本が開催することすら疑問に思えてしまうが、開催国に立候補して沢山のお金をバラまいて決めた東京オリンピック。
ここまで来てやらない選択肢はないだろう。
国内コロナ感染70万人
相変わらず、大都市での感染者数はすごいことになっているが、地方都市でもジワジワと感染者数が増えてきている。
一定数を超えると、感染拡大は急激に広がることが見てとれる。
オリンピックの聖火リレーが富山県に来る頃には富山の感染拡大状況はどうなっているか。
コロナワクチン接種予約
電話とweb予約が可能だが、地元高岡市では、web予約の可能時間を電話予約と同じ時間帯に限定した。
不公平感を無くしたいというか、弱めたいという気持ちはわかる。
だったら、電話予約もweb予約もできない人はどうなるのだ。
公衆電話から予約できるのかとか、クレーマーみたいなことを思ってしまう。
ラインアカウントとの連携を推奨するのも、情弱政府の罪だね。
完全にサーバーにアクセスできなくなったなんて、証明できないことだけど、まだまだバックドアがあると思わない方がおかしい。
国民を守る意思などなくて、むしろ切り捨てたいのではないか。
あぁ、いっそ米国の完全支配下にでも置いてくれないかね。
今だからわかる真実
一党独裁には基本的には反対だし、国会議員の数も多すぎると思っているが、一国の内閣という観点で見れば、明らかに与党に対してだけでなく、閣僚にふさわしい人物がいるのか疑問だ。
この状態が続くと、強い政治家が求められてファシズムが産まれるキッカケになるのだろうなと思うのだ。
今の状態では、日本にミサイルが飛んできてもミサイル撃墜以外に自衛隊がすることもないし、もしかしたら完全武装した部隊による上陸作戦が実行されても、発砲されるまでは警察による銃刀法違反と不法入国での逮捕対応しかしないのではないかと思ってしまう。
日本が領土だと主張している島しょだって韓国が実効支配しているが、ほとんどの国民も国会議員も危機感を抱いてはいない。
実効支配が続くことで国際的にも所有権がどこに認められるかは明らかで、どんなに日本が国際社会に抗議しようが、経済水域としての日本領土としては認めるが、軍事的、日常的な支配権については当事国で解決しなさいとなるのではないか。
そうなった時に、日本は自衛隊を派遣して築かれた防塞の制圧を先制攻撃することなく制圧できるのか。
もっとも、自衛隊が本当に先制攻撃をしないなどと言うのは世界の軍事組織にしてみれば狂気の沙汰だろう。
先制攻撃で殲滅させられることがわかっていても攻撃しないなど、自国民を何だと思っているのだろう。
政府が何も決められない国、たまに何かを決めたとしてもそれが愚策しかない国、今回のコロナでそんな日本の評価が定着してはいないか。
後手後手
全くワクチン接種が進まない。
予約がなかなかできない状況なので、準備できているワクチンの量に対してちょうどいいのか。なんて皮肉も言いたくなる。
ここまで感染対策がお粗末だと、この感染者数が奇跡に思える。
奇跡の国なのか。
どうせなら、日本に来たらコロナが治っちゃうくらいの奇跡にしてほしいもんだ。
菅首相は対策しない代わりに、奇跡を起こす。
野党が選挙で勝てるわけがない。
国内コロナ感染者数累計60万人
世界の累計が1億5000万人を超えた翌日に、日本は60万人を超えた。
ゴールデンウイークももうそろそろ終わるが、いろいろな祭りは中止されている。
だが、そんな中でも規模を縮小して開催しているケースもある。
コロナ対策をしっかりとって開催したイベントの成功例にしたいなど、専門家でもなんでも無い人が言っているのを聞くと、その無責任さに腹が立つ。
そのイベント実行にあたり、開催側に無理強いしているとかそんな事は無いのか。
因果関係がわからないイベントと感染。
今の科学技術では、どこで感染したとかそんなことを正確に割り出すことができないことをいいことに、イベントを開催しているだけだろうと思う。
行政も国民も無責任だ。
被害者になった時には、補償を求めるが、被害者になったら即に加害者になる可能性は考えていない。
感染したときにはお互い様だということか。
かくいう自分も、感染したかどうかは定かでない。
症状が出れば、感染したことがわかるだろうが、そうでなければわからないままだ。
心のどこかで、1億人以上いてたかだか60万人しか感染者が出ていないということが、自分は感染しないだろうという、根拠のない思いがある。
行き着くところまで行くのか、封じ込めることができるか、治療法が確立するか、いずれにしろそこから新たな悲劇が始まる。
世界コロナ感染者数
世界のコロナ感染者数の累計が1億5千万人を超えた。
現在、インドでの感染拡大が深刻な状態になっている。
ウイルスも変異株が新たに見つかって、ワクチンが効かないものも増えてきているし、死亡するケースも増えている。
以前も書いたかもしれないが、日本でワクチン接種が100%に近づく頃には、ワクチンが全く効かない状況で、不良在庫となった大量のワクチンを押し付けられているかも知れない。
政府が無策であるとか、この感染拡大は人災だとかそんなことを言う人も多いが、経済が死んだら、国は死ぬのだ。
国が死んだ時に、侵略行為が無いなどと考えるのは、それこそ無責任だ。
それでも、日本人は自分のミスでなく、皆が同じ状況でさえあれば、どんな不幸に見舞われてもそれを受け入れてしまうんじゃないかと思ってしまう。
新興宗教が雨後の筍みたいに出てくるんだろうなぁ。