先週、キスを釣りに行ったが、今週も懲りずに釣りに行った。
同じ場所だと能がない。
今回は新湊新漁港。
海王丸パークでのカワハギ狙いはありなのか、も検証してみたいが、エサのアサリを業務スーパーに買いに行くとなると朝9時の開店に合わせてお店に行って、今日使う分だけを小分けで持っていくことになる。
これは、めんどくさい。
それはやめて、上州屋で砂イソメを購入して新湊新漁港へ。
釣り人は多い。
ほとんどがアジ狙いの親子連れ。
サヨリ狙いの人もいるが、サヨリは沸いてない。
岸壁に係留された漁船が増えたので、人口密度の増加に拍車をかけている。
投釣りなので、アジやサヨリの人の邪魔にはならない。
投げ浮きで黒鯛?狙いの人とサヨリ狙いの人との間に入って開始。
ミオ筋には生命感なし。
だいぶ手前までサビいてくるとあたるが、オジサンのちっちゃいのが食っていた。
こんなに混んでいると、狙いたいポイントが狙えない。
4匹釣って国分に移動。
ここも親子連れで賑わっている。
風も強く、水も濁っている。
あたりもない。
早々に終了にした。
来年にはまた釣りに行くぞ。