性差別って

男女が全く同じ扱いにならないことが全て問題だとしてしまうと、イビツな社会になってしまう。
そんなことになると、スポーツ競技の種目も男女の別なく実施されなければいけないことにだってなりかねないと思うのは暴論だが、陸上競技でも、水泳競技でもレギュレーションを細かく分類して身長別に争うとか色々てだてはあるだろう。
レスリング、柔道などこ格闘技だって体重別だけの階級にすれば良い。
完全能力主義を望むのか、一定数をしめる集合からは無条件に比率に応じた代表選出を認めるのか、色々な考え方があるだろう。
女性の進出を強制するのであれば、国会議員の選出も各都道府県ごとに、男女比率が半々になるように、男性枠、女性枠とすべきではないかと思うのだ。
企業の管理職にしてもそうだ。
全ての企業で男女比率に関する規程が法制化されれば、管理職の半分が女性になる。
気になるのはそうなった時の、出生率。
出産だけは、今のところ女性にしかできない。
だけど未来では男女共に出産が可能になるとか、人工母体での出産が可能になり、結婚していなくても成人は2人以上の養育が義務付けされる可能性だってある。
未婚であれば2人以上、既婚ならば3人以上とか。
そこまでいけば、育児すら人間が行う必要は無いかも知れない。
人口管理は国が行う、必要な産業への就労数の振り分けも国が管理。
まるで、SF小説の世界だね。