ハズレの車

c26セレナだが、先月に車検を通した。
丸9年経過しての車検なので、予想通りというか予想以上にお金がかかった。
走行距離は7万キロなので9年での走行ならばそれほど多くないと思っている。
今回の車検費用は18万オーバー。
ベルトと足回りのブッシュ交換が追加でかかった。
もうすぐ車検の時期ですとかいうお知らせには見積もりが書いてあるが、あれは極めて信頼性が低い。
まぁ、ディーラー車検なので高いと言えば高い。
いつまでこの車を乗るか悩ましいところだが、ようやく養育費が不要になり、老後のための蓄えをゼロから始めるのだから、できるだけ出費は抑えたい。
税金が高くなるのが13年経過した車からなので、そこまでには乗り換えたいと思っていたが、悩ましいトラブルが発生した。
エアコンが冷えなくなった。
釣りに行った帰りに、暑くてエアコンを入れたが涼しくない、ただの送風。
ディーラーに持っていったところ、コンプレッサーのマグネットクラッチの交換が必要とのことで、工賃込みで4万円で以上かかる。
ただし、これで確実に直る保証はないらしく、コンプレッサー交換になると、リビルド品でも10万オーバーらしい。
これから暑くなるので、エアコンが冷えないのは直すしかない。
万が一にもマグネットクラッチ交換でダメで、コンプレッサー交換になったら、トータル16-17万は覚悟しないといけないのか?
こんなに車って壊れるものだっけというのが、正直なところだ。
セレナに乗っている人は大勢いるので、ハズレを引いたということだろうか。
ここまで、修理費をかけたとなると、後3年とかで乗り換えるのは再考する可能性が出てきた。
以前も書いたが、やっぱりTOYOTAにしておくべきだったのだ。
というか、3年ごとに乗り換えられるわけもない、長く乗る、安心して乗り続けるのが必須の我が家にとって、TOYOTA以外の選択をしてはいけなかったのだ。
あぁ、ゴールデンウイーク前に最悪の出費だ。