挨拶、長っ!

オリンピックの開会式での橋本聖子とバッハの挨拶が長かった。
色々なことのために、オリンピックが開催されていることを象徴するような挨拶だった。
純粋にスポーツを競うために集う大会でなくなったオリンピックは、政治的に商業的に、さまざまな人達の思惑の上でこのイベントは開催されることを改めて感じさせる。
オリンピックをビジネスに変えた、ロスアンジェルス大会。
それに群がるようになった、各国とオリンピック委員会。
政治の上で成り立つことが示されたロシアオリンピックへの不参加。
古代オリンピックの目的が、戦力の優秀さを示すためだったのと、現代オリンピックの目的の本質的な差がないことは、滑稽な事実だ。
多様性を認めることが、未来永劫でないことを私達は薄々気付いている。
世界流行する病気に対して、世界は平等でないことを私達は知っている。
クソ長い挨拶の後、天皇陛下の開会宣言の潔さが際立った。