キウイフルーツの葉っぱがスカスカになっていた。
見てみると、アメリカシロヒトリがいた。
ウジャウジャにいると言うほどではないが、大雪で折れて、復活途中のレインボーレッドが結構ダメージを食らっている。
紅妃もボチボチ新鞘の葉っぱがやられているので、これはマズイ。
調べたところ、8月から9月の中頃にかけても発生時期にあたるらしい。
砺波地区でアメリカシロヒトリが大量発生していると新聞で読んだ記憶があった。
そういえば、柿の木にもそこそこの数の奴が発生していた。
スミチオン水溶剤を散布。
これで葉っぱの食害が止まれば、良いのだけれどね。
あ、ちなみにアメシロに刺されることは無いそうだ。
でも気持ち悪いから触らないけどね。