詐欺メールの抑止スクリプトを置いてしばらく落ち着いていたが、詐欺メールはすごい。
すり抜けて届くようになった。
幸い、被害にあっているアカウントは一つだけなので、それさえ閉鎖してしまえば済むのだが、何だか悔しい。
送信ホストがスパムになればブロックされるようにはなるが、smtpサーバの設定ファイルのドメイン名ってダミーにできるのか?
だとしたら、手のうち用がない。
DKIMで弾くと、届かなくなるメールも増える。
悩ましい。
あれから5日ほど経過した。
迷惑メールは止まったような感じ。
スパムサイトとして登録されたということか。
慌てなくても、大丈夫だと確認できたことが収穫。