国葬するなら

国葬となって、海外からの弔問客が多数くる。
だが、弔問客が誰ひとり涙を見せない葬儀になるんだろう。
国葬に対する反対意見が多いが、考えようによっては世界の主要国の来賓による総会を開催できると考えればその費用はけして高いとは言えない。
葬儀に来てくれる海外からの来賓に対して葬儀の前後にどれだけ対談を行えるかが重要だ。
それができないのなら、この国葬は政権の独りよがりにすぎない。
たくさんの献花があることを見て、国民のほとんどに愛される人物だったと判断したのだろうか。
統一教会との関連にメディアはいま躍起になっているが、犯人の動機が明らかになったタイミングでは、死者と協会の関連を深ほりすることはなく、今でもそれはされない。
日本の村八分文化というか、死者に対して寛容というか、これが忖度でないならば日本のマスコミは一体何をやるのだろう。