最近、特に感じることがある。
スマホにしろ、キャッシュレス決済にしろ利用するための手続きもあれば、解約の手続きもある。
電話での手続きもできるが、まずはサービス提供元のホームページにアクセスしないとかける先の電話番号もわからない。
今後、マイナンバーカードが免許証や保険証になる。
マイナンバーカードの更新も手続きが必要だし、利用時は便利でも運用は面倒なことが多い。
比較的ITに慣れ親しんだ世代でさえそう感じるのだから、もっと高齢の世代では使わなくて良いものなら使いたくないと感じるのも当然だ。
マイナンバーカードを機器にセットしておけば、プライベートコンシェルジュとしてマイナカードをベースとするサービスの利用をサポートしてくれるようなことが必要な時代が来ると思うのだけれど。