そろそろ4Kか

家のリビングのテレビは地デジの切り替えのときに購入したものだから、そこそこ古い。
REGZAでフルハイビジョン対応の32インチ。
まだ4K放送は少ない。
地デジチャンネルは帯域の制限から4K放送には今のところならないだろう。
となると、BS放送でのみ4K放送は観られない。
しかも、放送数も少ない。
いかに綺麗な画質とはいっても、必要かどうかといえば微妙なところだ。
しかも、4K放送を見るには画面サイズが32インチでは足りない。
どうやら43インチくらいが最小サイズになるようだ。
我が家はルミナスの、スチールラックにテレビを乗せているのだけど、32インチがギリギリのサイズなので、43インチのテレビにするときは、テレビ台から入れ替えなければいけなくなる。
ラックのリプレースとかやるためには、そこに乗っている物を処分したりしないといけない。
ビデオデッキ、外付けのHDDレコーダー。
オーディオ関連では、アンプ、レコードプレーヤー、チューナー、レーザーディスクプレーヤー、スピーカー。
レコード盤もあるし、VHSのテープだってある。
これらを処分するのが面倒くさい。
まぁ、今年には何とかしようとは思っているが、腰が重いことも事実。
いっそテレビが壊れたら踏ん切りがつくのだけど。
それはそれで困るか。