メモリ交換してからの起動

メモリを交換してPCを起動。
静電気対策をして、ケースを開けてメモリを外し、新しいものに交換して、ケースを閉じる。
単純作業だが、電源投入は緊張する。
メモリ交換すると、ドライバが更新されるのだろうか。
OSの起動には予想以上に時間がかかった。
とはいっても、昔のWindowsほどではない。
起動して、メモリサイズが大きくなったのを確認して無事に作業終了。
これで、快適に作業ができるはずだ。