商品価格を変更せずに内容量を減らして販売されている商品も多い。
ステルス値上げと呼ばれるやつだ。
そういう商品を見るたびに、10%相当の値上げをステルス値上げで実施しようとすると、内容量をどれだけ減らせば見合うのかと思う。
10%の内容量減少では、足りないだろう。
フードロスの問題対応も含めて、マヨネーズなどの調味料は容量を減らして価格を据え置く方向に舵を切ったメーカーも多い。
消費量がさほど多くない家庭であれば、期限切れで廃棄してしまうものが少なくなって良いかもしれないなとも考える。