年明けに迷惑メールがフィルタをすり抜けて数十通届いた。
メールヘッダを確認すると、ドメインは数字だけのもの。
アカウントの登録料はドメイン種別によって変わる。
.comドメインならば数百円で登録できる国もある。
そのドメインで詐欺メールを数十万通とか送れれば十分に元は取れる。
翌日にはspamhausとかに登録されるだろうけれど、チェックしていない人もいるだろうから、まだしばらくはそのドメインでの送信がいけそうだ。
ある意味ドメインのお得な使い方だ。
自分としては、数字のみのドメインも破棄するように、フィルタツールを変更するだけだ。
既に修正ソースも公開したが、対応完了。
いつまでもイタチゴッコが続きますね。
それよりも、暗号化メールにしたい。
K9はopenpgp対応だったのだけれど、bluemailでの設定が不明。