芸能関係のゴシップだけではない。
IT関連でも憶測記事は多く出る。
ある日のメルマガにWindowsが全てサブスクリプションになる予感との記事が書かれていた。
発行元はアイティメディア。
またここか、と自分が米国人なら肩をすくめたくなるような、ゴシップ記事が多いというのが個人的に感じているアイティメディアの特徴。
無料メルマガの発行だけでは当然飯は食えないので、企業ユーザに有料サービスを使わせたい気持ちはわかるが、不安感を煽ることが多い記事には辟易していたので、会員登録を止めた。
肝心のWindows全サブスクの可能性は全く無いわけではない。
正直なところ、WindowsユーザはOSとしてのWindowsを評価しているわけではなく、日常で切り離せなくなってしまったパブリッシングドキュメントとしてのwordだとか、excelから脱却できないだけなのではないかと感じる。
しかも、最悪なことにマルウェアを仕込んで配布することが可能なマクロですらも、使わざるを得ない状況が少なくはなく、互換性のあるopen officeへの移行を妨げている。
PCを使うのは、ビジネス環境だけでプライベートでの使用は先細りの一途なだけに、Officeで成功しているサブスク化はマイクロソフトのビジネスモデルとしてはかなり魅力的な選択肢ではある。