サヨリ

昨年20数年ぶりに、サヨリ釣りをした。
以前やっていた時は、シーズンになると堤防に磯竿、シモリ浮きしかけの人たちが、それこそ2メートル間隔で並ぶような状況で、ほとんどの人が撒き餌の米ぬかを海水で溶いたものをまき続けて、湧いたサヨリを釣る姿が見かけられた。
昨年は2度サヨリ釣りに行ったのだが、延べ磯竿は後片付けが大変なので使いたくなく、1.8メートルのバスロッドにシモリ仕掛けをセットして、まき柄杓で米ぬかと鯵の集魚剤配合餌を混ぜたものを撒いて、サヨリが寄ってきたらそこに仕掛けを通すやり方で狙った。
老眼が進んでいるので、以前のようにブロックアミエビにを餌にするのはストレス。イカの塩辛が良いとも聞いたのでそれを使ったりもしたが、なかなか口を使ってくれずにかなり苦戦した。
今年は太平洋側ではメジャーな飛ばしカゴで表層を引く釣り方を試そうと思う。
結果はまた。