中国からの買物

アリエク、temu、sheneなど中国のECサイトを日本からも気軽に利用できる。
いくつかのECサイトを利用したが、感想を。
まず、急ぎのものはだめなので、慌てないけど安いのが欲しいというものを選ぶこと。少なくとも配送予定は予定期間の最終日だと思った方が良い。
レビューは信用しないこと。
サクラがほとんどだと思ったほうが良いだろう。
無料配送になるようにまとめて注文した方が、日本についてからの追跡ができると思われる。
品質については、期待値の半分ほどのものが届けばラッキーくらいだと考える。
規格があるものは、それを気にするのなら買わない方が良い。
材質にしてもそうだ。
記載された通りの原材料でてきているかなど、わかるわけがない。
それさえ理解して利用するのなら、中国のECサイトの利用はありだ。
むしろ、Amazonで扱う中国製品のほうが要注意だ。
写真に写されているものと、何だか怪しい日本語の説明文に食い違いがある場合は写真の方は勘違いを誘うものである可能性が高い。
さらに言えば、書かれている内容と違うものが送られてくる可能性もかなり高い。
その場合でも、中国だからと諦めてはいけない。
迷わず返品して返金してもらおう。
さらに、納期に関して守られない場合も迷いなく返金手続きをとる。
嫌になるのは、当初の配送予定より遅くなってもすくには返金請求処理できないことだ。
現在、当初の配送予定を超えているのに届いていない商品があるが、Amazonではさらに3日持たないと返金請求できない。
こんなことなら、Amazonではなく初めからアリエクで同等商品を探して注文した方が良かったと後悔しているところだ。
最近あまり利用してはいないが、楽天市場とかなら中国配送も安心なのだろうか。