天心ウキの電気ウキ化

格安のウキサビキ用途のウキ。
最寄りの上州屋で8号を背負えるものが198円で売られている。
これを電気ウキに改造しようという試み。
手始めになるLEDトップは自作はしない。
メルカリで10本580円の赤色うきトップを購入した。
天心ウキのトップの中央は目立たせるために少し太くなっているが、本体側のくびれ部分でカット。
この部分の内径は4ミリ。
外径はおよそ7ミリなので、しっかりとした作りになっている。
大概のうきトップ単体で売られているものはケミホタルの各サイズの代わりに使えるようになっているので、一番細い部分は直径が3ミリなのでちょっと隙間があるが、グルースティックで固定するには丁度よい。
元のトップをカットして、うきトップの根元側をグルースティックで固定。
光る部分はそのまま使う。
あっという間に格安電気ウキが出来上がる。
切り出した元のトップを電気ウキ化したいのなら、ここに5ミリのLEDを仕込めば元の外観に近い天心電気ウキが出来上がる。
本体部分へのネジ固定を活かしたいならば、うきトップの先端側のネジを切り出して使えば仕上がりも良いが、面倒くさいし、うきトップが無駄になるので無理に改造する必要もないだろう。
激安のうきトップは消耗品だと思うので、LEDが点灯しなくなったらネジパーツとして使って5ミリLEDのトップにすることもできそうだ。