サビキ仕掛けは自作している。
すでにこの時点で面倒くさいことをやっているわけだけど、この仕掛けについても必要以上に面倒なことをしている。
エダスを極小回転ビーズで繋いでいることだ。
このビーズは縦横直角に2つの穴が空いていて、片方を幹糸、もう片方をエダスが通るようになっている。
このビーズに糸を通してコブを付ければ、コブが引っかかってエダスが、スッポ抜けないという仕組みだ。
だが、この穴が相当小さい。
透明なビーズに穴が開けられているだけなので穴の場所がとてもわかりにくい。
本来はエダスが切れたときなどの交換を容易にするためのパーツなのに、これを使う時点で老眼釣り師には相当面倒なことをしていることになる。
釣りをもっとシンプルに楽しめるようにしたいのだけどね。