スマホがac対応になったので、自宅のwifiにwpa2エンタープライズで接続できるようになった。
セキュリティレベル高くなったと喜んでいたら、wpa3という規格があるらしい。
対応しているルーターがまだ少ないが今後は主流になるらしい。
じゃあ、エンタープライズとどちらのセキュリティレベルが高いのかって話だ。
どちらもkrack対応。
エンタープライズはradiusサーバーを準備しないといけないので、敷居は高い。
だからといって、敷居が高いのとセキュリティレベルは別だ。
wpa3はルーターのパッチで対応可能なようだけど端末が対応しなければ意味が無い。
wpa3が普及するのは、もう少し先のことかな。