新米の時期になって、昨年からさらに値段が高くなっている。
コシヒカリが10キロ10000円近い金額になっている。
こうなってくると、米の消費量減少は避けられない。
日本総貧困時代になりつつある中で何が起きるか。
米は贅沢品。
育ち盛りになる子供にお腹いっぱい食べさせられないのは可哀想だと、子供を作らない。
少子化が進む。
結果的に米の消費量は減る。
減反がさらに進み米の価格は維持か上昇。
生産者に一定の収入を確保するために減反した分だけ単価を上げるしかない。
悪循環を断ち切る平和的な方法など存在するのだろうか。