今年の梅雨は、週末に雨と言うパターンが多い。
家庭菜園の都合上、どうしても晴れて欲しいタイミングがあるが、このパターンだとヤバイ。
問題なのは、ジャガイモとイチジク。
ジャガイモは晴れて地面が乾いた状態でないとせっかくの芋が腐りやすくなる。
収穫適期は6/29。
逆算すると、6/26くらいからは、晴天が続いてほしい。
掘り起こして、1時間ほど土の上で乾燥させてから、日が当たらないように保存する。
今のところの天気予想では6/27から雨。
最悪だ。
イチジクは、初収穫なのだが、どうも収穫時期に雨に当たると腐りやすくなるし、味も落ちるらしい。
しかも収穫タイミングは短い。
こちらは来週の週日に妻に収穫を依頼すれば何とかなるかも知れない。
雑草の成長がすごいので、できれば隔週で草刈りはやっておきたいところだ。
草刈り機での除草と畝の除草。
畝の方は、草刈り機ではできないので手で抜くか、三角ホーで削るしかない。
ネギの畝がかなりヤバイ状態で、除草と土寄せが必要だ。
こちらも雨ではできない作業。
今年の梅雨は天気の巡り合わせが良くないなぁ。