法令遵守

コンプライアンスを守ろうという事。
会社員だった経験から言うと、暗黙の社内ルールというものが存在する。
それが、法令遵守しているとかしていないとか、そういうことに直結するわけではないが、人というのはどうしても身近なローカルルールを優先するものだ。
例えば、会社員であれば労働時間に対して対価が支払われるが、成果主義と称してサービス残業が行われることも少なからずある。
これはブラック企業と言われる会社に限らず、定時を過ぎて30分だけ残って仕事をして残業申請はしないとかはあることだと思う。
じゃあ、法令遵守しながら企業活動を回していくにはどうすれば良いのか?
社員全員を請負契約にするとか、成果主義を徹底するしかないだろう。
だが、そうなると障害者雇用など企業としての社会的貢献は成立しなくなる。
だから、雇用主も従業員もいい感じにコンプライアンスよりもローカルルールに則って仕事をするのだろう。