選挙離れ

芸能人議員が大臣になったり、政務官になったりする。
若者たちが投票したくなくなるのもわかる。
誰が政治家になっても、大して変わらないなら投票しても意味が無いと考えるのも無理はないというものだ。
ましてやスキャンダルを起こした女性芸能人が政務官なんて、何の論功行賞なんだ。
私たちが知らないだけで、モラルはなくても能力が高いのか。
少なくとも、心が折れないという点では一流なのだろう。
小泉進次郎議員が言いそうなことを発信するのが流行っているようだ。
何か深いことを言っているようで、よく分からないことを独特の紋切り口調で表現すれば良いらしい。
この町に私は初めて来たのですが、町の人にこの町の良いところは何ですかと尋ねました。
若い人達は東京だとか、大きな街に出て行って戻ってこない。良いところなんて無いですよと言われる。
しかし、よく考えてください。
それでも皆さんはそんな若者たちが帰ってこれる場所を守り続けている。
皆さんの、自分達の町への誇りがなければとうていできないことです。
そしてきっと、町を離れた人達もこの町のことが好きに違いない。
初めてきたわたしが素晴らしいなぁ。そんなふうに感じる町と、それを守り続けている住人の皆さんこそが、この町の素晴らしいところであり、誇りだと私は思うんです。
こんなところか。
親父が親父だけに、劇場型というか、三文芝居というか、総理になって欲しくない政治家の1人です。