契約しているconohaのvpsプランがリソース増加した上に、価格まで下げてきた。
ssdに至っては、50GBの増量なので、現在の倍の容量になる。
しかし、このプラン変更は既存契約には適用されないことがわかった。
新規に契約したプランにだけ、適用するとのことなので、現在のvpsは古い契約内容に縛られたままだ。
サクラのレンサバのリソース増強の時には、自動的に増量されていたので、今回のvpsの時も同じだと思っていたが、そう甘くなかった。
増量されたvpsにしたい場合は、現行のイメージをバックアップしてそれから新しく契約したサーバを作る必要がある。
確かに、ボリュームのリサイズをする場合にはマウントしているサーバを停止してボリュームの拡張を行う。
conohaの仮想化はopenstackなのか、kvmなのかは調べないと分からないが、どちらにしても同じような手順になるはず。
うーん。サーバの停止とかもやるから、既存契約でもボリュームのリサイズをやってくれよ。
1ヶ月の利用料金も僅かながら下がって、ボリュームサイズが倍増。
しかも年内はずっと利用料金が5%引きって何なんだ。
ちょっと面倒くさいのはネットワーク設定くらいか。
新しいサーバだと、IPアドレスが変更になるので、ネームサーバからの逆引きがまともになるのに少し時間がかかる。
dkimとかの設定もやらなきゃいけない。