活字から情報を得た場合、ヒヤリングで情報を得た場合、目視で情報を得た場合。
得られる情報量は目からのものが、多いのは間違いない。
ニュース配信の主力が、新聞、ラジオ、テレビと変わってきて、それを受け取る側の必要な処理能力が低下してきていると言った。
今やニュースは最も早い情報はインターネットで配信されるが、それは活字が主だ。
動画ニュースもあるにはあるが、まだまだニュース配信の主流ではない。
だとすれば、人はニュースを解析するために活字を理解しなければいけない。
つまり、脳に求められる処理能力はテレビの時よりも求められるわけだ。
しかし、配信されたニュースがどれたけ人に届くのかを考えた場合、国民全体が受け取った情報量はテレビの時よりも少なくなっている気がする。
芸能ニュースは果たしてニュースなのか?
想像が多く、真実の欠片が薄まった情報をニュースと呼ぶか。
まぁそんな情報でも求める人がいるから、流れる。