先日の台風の影響で、電車の運行が再開された時の話。
ホームは乗客であふれて、長蛇の列になっていた。
列の最後尾は、はるか後方にあるが、多くの人は最後尾に並ぶ。
というか、それが社会ルール。
しかし、社会ルールを守らない人もいて、目に付くかぎり全員学生だった。
パターンとしては、途中に並んでいる友達に合流するタイプ。
もうひとつは、列が動き出すと何気なく横から乗り込むタイプ。
いずれにしても、私が企業の採用担当なら彼らを採用しない。
仮に採用したとしても、重要な業務はまかせられない。
既知のトラブルから発生するリスクがわかっていて、早く来て列に並ぶという単純な回避行動さえできないやつに、問題にぶつかったときに期待する解決を求めることは困難だと思われるからだ。
海外の人材を多く採用しようとする企業が増えるのも仕方ないですね。
彼らは自分自身が親となっても、子供にもアンモラルな行動を良しとして教えるのだろうか。