トマトの発芽

今年育てようとしているプチトマトの種がようやく発芽した。
例年はGWに苗を買って植えるのだが、今年はプリンセスアイコという品種の種を買ったのだ。
温度管理が曲者で、朝晩の冷え込みが厳しくて夜間に電気敷布を使ってみた。
結果、発芽はしたものの徒長してしまった。
保温のために覆うように保温したのがまずかったらしい。
気温は夜には下がるべきだそうだ。
気温が高くて、周りが暗いと植物は日光を求めて伸びるそうな。
理屈を知れば納得だが、徒長したものは仕方が無い。
昼間に日を当て、夜は気温のままにする。
徒長が止まり、太くなればラッキー。