富山県内感染者のその後

京都産業大学がクラスターとなって数十名の感染者が出たうちのひとりが、県内の20代の女性だ。
その女性と食事をした人が感染していて、さらにその家族など感染が拡大する可能性は高い。
感染者の一人がケアマネージャーなので、高齢の方が感染する可能性が高い。
ケアマネージャーが訪問するくらいだから、その高齢者はどこかに通院していると考えた方がいい。
そうなれば、その病院がクラスターになる確率はかなり高い。
初の感染者が見つかってわずか3日で8名の感染者が見つかった。
田舎だから感染はひどくならないというのは、妄想かも知れない。
対岸の火事だと考えていた県民も多い中、尻に火がついた。
感染者発表を巡って、富山市長と県知事が方針に関してお互いを暗に批判していた。
くだらない。