図書館の休館延長

高岡市の図書館は2020年の5/31まで休館延長となった。
ただし、予約本の貸出しは5/18から行うことになっている。
受け取り方法が不明だが、予約している本は2冊貸出可能になっているので、その本は借りられる。
ウイルスの死滅までだか不活性化までたかの時間が紙の表面では24時間。
金属、プラスチックなどの表面では2-3日らしい。
ただし、金属でも銅の表面では4時間でコロナウイルスは不活性化する。
効果の程は不明だが、小銭入れには10円玉を入れておくようにしている。
図書館で貸出される書籍の場合、予約貸出に限定すれば、返却から24時間経過してから次の予約者に貸し出すようにすればコロナウイルスの感染リスクはなくなるということだ。
ただし、本を扱う司書の方々の手を介した場合、感染リスクはなくならない。
手袋なりにウイルスが付着すれば、それで触れた本にはウイルスが付着してしまう。
貸し出す際に紫外線殺菌するなどすればリスク回避は可能になる。
なぜ携帯可能な紫外線殺菌装置が流行らないのか、理由がわからない。